日本AMD、Socket 939に対応したOpteron 100シリーズ
日本AMD、Socket 939に対応したOpteron 100シリーズ
そーいえば前のサーバPCってECCアンバッファードメモリだったよーな。
>また、今後30日以内に出荷を予定しているデュアルコアOpteron 100シリーズでも
>ECCアンバッファードメモリをサポートすることを発表している。
>1000個ロット時の単価は、Opteron 165が47,955円、Opteron 175が60,950円。
多分165が1.8GHzで、175が2.0GHzと。キャッシュはコアあたり1MBのはず。
あれ?
Opteronのx75っ2.2GHz、x65って1.7GHzやったよーな。
とゆうことは、Opteron 175(2.2GHz) ≒ Athlon64 X2 4400+(2.2GHz)か。
4400+が$537で、175が$530やから、
ワークステーション用のOpteronの方が安い!?
まぁ、価格改定とかもあると思うんでなんともいえんけど・・・。
マザーボードもBIOSのアップで対応できるみたいやし、意外とよい選択肢かも。
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)