au機種変更大作戦 前編
W41Sに絶望したniatsです。
まぁ、ジョグダイヤル以外は結構バランスがいいんですが、スペックといい値段といい、
明らかにW31SやW21Sのソニエリユーザーを対象としていません。
まぁ、LISMOとかPCサイトビューアーとか顔文字登録が増えてるとかうらやましいんですけど、
で、W31Sに機種変更した最大の理由である曲を聴く、ということは、iPod nanoがあるので、使っていません。
じゃ、折りたたみでジョグがありBREWアプリが必要な分動いてそれなりに写真取れれば・・・
ってW21Sでええやん!
しかし、さすがにもうW21Sは新品売ってません。手元に前の機種はありますが、
音の調子が悪かったり、結構傷もあります。
こんな話を会社の同僚であるO氏に相談すると、ちょっと聞いてみるわ・・・・・・といわれ、
\7350-で今もっているW21S本体とバッテリーを新品に交換する裏技を教えてもらい、auショップへ。
auって、自分が今つかっている機種だし水没事故だと\5,250-で修理できるんですよね。当然、バッテリーもコミで。
なので、まず最初にW21Sへ機種変更(\2,100-が後日請求)した上、
と水没されたので、即修理依頼。代替機はいま先ほど機種変更して余ったW31Sです。
ということで、機種変更して余ったW31Sを代替機として使ってるという状態。
あとは修理(というか交換)されてきたW21Sを受け取れば完了予定。
というか、こんな無理なことを平然と受付してくれたauショップさん大感謝です。
なんかショップ名出すとやばそうなので、聞きたい人は個人的に聞いて下さい。
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)