EIZO S2411W がきた。
約一月前に発表後すぐ注文したNANAOのFlexScan S2411W-BKが到着。
ということで早速つないで動作テスト。
おもむろにDVI-HDMIケーブルでRD-XD92Dと接続する俺。
480iだと周波数レンジ外とエラー表示がでるものの、480p/1080i/720pいずれも表示OK。
ただ最初画面いっぱいにフルスクリーン表示になってたので、OSDメニューから拡大設定を変更して16:9になりました。また1080iもDoDで表示OK。またインターレース時は上下にプルプルすると言われていましたが、特に気にすることもなく普通に表示できてます。
同じケーブルでPS3を接続してみました。案の定最初は画面が出ません。元のモニタとHDMIと利用法つないで、画面設定からHDMI出力に切り替えてやっとOKでした。
リッジレーサー7で1080pばっちり出てます。
FlexScan S2411W-BK
FlexScan S2411W-WS
Xbox 360 VGA HD AVケーブル
NANAO FlexScan 24.1インチ液晶ディスプレー ブラック S2411W-BK
NANAO FlexScan 24.1インチ液晶ディスプレー セレーングレイ S2411W-WS
ELECOM HDMI-DVI変換ビデオケーブル 1.0m DH-HDDV10
ELECOM HDMI-DVI変換ビデオケーブル 2.0m DH-HDDV20
ELECOM HDMI-DVI変換ビデオケーブル 3.0m DH-HDDV30
コメント
はじめまして、S2411Wの使用レポート拝見しました。
私も購入を検討しているのですが、DVDレコーダーとのHDMI→DVI変換で1080i入力した時、S2411WはIP変換が無い、1080i対応していないため表示で揺れ(チラツキ)が出ることを気にしています。
店舗のデモ等では1080pで入力されているぶんにはきれいでしたが、試しに1080iで入力したところ、やはり上下だけでなく画面全体が小さく揺れている感じでした。我慢すれば何とか許容できるレベルの気はしましたが・・・。
にあてすさんは、「特に気にすることもなく普通に表示できてます。」と書かれていますが、揺れは出ているけど気にならないレベルということでしょうか?
Posted by あるある at 2006年12月12日 22:16
1080iの表示について。
画面の拡大をフルスクリーンにする(16:10)で表示させたときは、確かに上下のプルプルが気になりました。
ただ、拡大しない、もしくは通常(16:9)の表示だと
(1080iだとどっちもドットバイドットで表示)
プルプルした感じは私は気にならない程度でした。
あくまで私がRD-XD92Dで1080iで試した限りですが。
参考になれば。
Posted by にあてす at 2006年12月12日 22:46
こんなん出てるがどうよ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852011978/#5859117
Posted by Rio at 2007年1月13日 22:56
確かに右下青2ライン目にドット抜け1つがあった・・・。
あと、緑のドット抜けが右中央あたりに1つ。
ドット光がなかっただけに気づかんかった・・・。
今回のナナオはお勧めできないに降格だなぁ。。。
Posted by niats at 2007年1月14日 00:32
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)