にあてす工房

niats(にあてす)の徒然日記ヲタ風味、それがにあてす工房。

ETG-R レビューの予定でしたが……その1。

etg-r3.jpg
パッケージは普通。
etg-r2.jpg
本体は意外とコンパクト。スチール製の外装で冷えそうです。
BAR-PRO-Gより一回りちっさい感じ。
etg-r1.jpg
でも、コネクタ位置とかランプの位置とか電源アダプタとかBAR-PRO-Gとまったく同じ。
違う点を上げたほうがわかりやすそう。
外装の素材がプラスチック/スチール、LEDランプが青/緑、設定画面は若干ちがうかなぁぐらいです。
で、肝心の速度ですが。

BAR-PRO-G 下り約640Mbsp/上り約200Mbps
ETG-R 下り約38Mbsp/上り約38Mbps

初期不良かも知れないので、現在メーカー送り中、という状況です・・・。

Posted by niats at 2006年06月16日 23:50 | コメント (3) | トラックバック (0)

この記事に対するコメント

ジャンボフレームのサイズとか、LANの相性とか・・・
そういや速度的に壊れた100Baseの速度っぽいな。
多分どっかLANの部分が壊れてたんだろう。うん。

Posted by: Rio at 2006年06月18日 20:29

全滅か!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101617902/724n-

間違えて100BASEのファーム入れたか、実装チップを間違えたか・・・
下手すると回収かかるかもな。

Posted by: Rio at 2006年06月18日 23:03

状況が良くなかったらこれも考えてみようかな・・・
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14357.html

Posted by: Rio at 2006年06月21日 21:50

コメントを投稿する




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


この記事のトラックバックURL


この記事に対するトラックバック

この記事に対するトラックバックはまだありません。